カラダのしくみを知ると…

痛みのミカタ セミナーで、身体のしくみ。つまり、解剖学や脳・神経についてしくみを学び、

''痛みを感じる時に、どういう仕組みで認知しているか''

を知ったら、
身体のしくみをもっと知りたくなって、味を感じるのも受容体があってイオンを介した電気信号で脳に味が伝わるのかな?とか、今は不快を感じているから、身体のパフォーマンスも落ちている?なんて事を考えながら過ごすようになりました。

わたしが知っている以上に、

\身体はいつも正しく働いてくれている/

これを意識すると、自分の身体に対しての感謝が湧いてきます。

細胞が60兆個ある事を意識しなくても、細胞ひとつひとつが常に体を良い状態に整えてパワーを生み出してくれています。
細胞の中でもミトコンドリアは、ひとつの細胞の中に数千個あり、エネルギーと水を生み出してくれているんです!

命は正常に身体が働いてくれている限り、意識しなくても続きますが、その質を良くしていくのは、身体の持ち主本人の努力次第です。

私の意識の及ばない所で頑張ってくれる身体を、もっと労って感謝する。

最高のパフォーマンスをするためにとても大切な事です。

自分の意識している事は、ほんの氷山の一角。カラダのしくみや潜在意識が私を作っているのです。

意識出来ること…例えば、
・バランス良い食事
・睡眠のコントロール
・休むという選択
をしてあげましょう。

輪郭美容家 及川ゆりか 「輪郭」が美の鍵を握ってる!

0コメント

  • 1000 / 1000